top of page
2014年6月28日(曜日)
FAF special salon — 建築の構造の”ひみつ”—

建物を身体にたとえれば、構造は骨格と筋肉と言えますから、とても重要な部分。
ARUP は本拠をロンドンに構え、38カ国にブランチを持つ、世界最大の国際エンジニア集団です。一般に建築家は建物の全体意匠を統括し、構造その他の技術検討では各分野のプロに支えられています。ARUP の技術は、世界中の有名な建物の実現を導いてきました。
今回お迎えするのは ARUP Japan の4名と、彼らが支える建築家のひとり、古森弘一氏です。古森氏は北九州市を拠点に、住宅、納骨堂、大学の施設等、さまざまな魅力的な空間をデザインしてこられました。
彼らの出会いは2012年10月の FAF の設立記念パーティ。イベントとしてオークションを開催したところ、FAF の活動に賛同してくださった ARUP Japan から出品されたのが「相談券」、落札したのが古森氏でした。その後コラボレーションが始まり、現在飯塚市に納骨堂プロジェクトが進行中です。
今回のスペシャルサロンは彼らから、「FAF がきっかけとなった出会いがこんな建築が生みつつある」というお知らせをしたいという、ありがたいお申し出から開催となりました。古森氏の作品の紹介や、最新の ARUP のプロジェクトなど、スケールの大きなお話が伺えます。どうぞお楽しみに。
|講演者のご紹介
Arup (アラップ)
1946年に、サー・オーヴ・アラップにより英国に設立。ロンドンに本社を置き、建築・土木・産業施設関連の分野で、技術設計およびコンサルティング業務を展開。現在、世界38ヶ国、90の事務所に約11,000人のスタッフが勤務し、活動している。