top of page
2016年11月19日(土)
FAF salon 012 — 発信するお寺 — ご縁づくりの街づくり

今回のFAFサロンでは、熊本大学の田中智之先生をお招きします。今年の4月に起きた地震で大きな被害を受けた熊本で、現在まで復興事業に携わっておられるなか、東京で開催された土木展にて展示された「タナパー」と評される精緻なパースが世界中で話題となり、大きな注目を集めておられます。復興もパースも「まちを描く」ことと捉えて、熊本の現状や、くまもとアートポリスの建築を中心に実践されいる建物の周年記念を祝う「けんちく寿プロジェクト」のこと、またご自身の建築設計プロジェクトなどについて、じっくりと伺います。
|講演者のご紹介
安武 義修 Yoshinobu Yasutake
福岡教区那珂組西林寺 副住職 本願寺派特別法務員
経歴
2001年よりカンボジアへ行き始め、2003年インターナショナル・カンボジアNGO理事に就任。2006年以後11年間現地でカンボジアでの仏教交流活動。’10フランス、14’スロバキア、ハンガリーなどにおいて、浄土真宗本願寺派の「声明と雅楽の宴」公演を企画・開催。また、2008年よりカンボジア・チャリティーイベント『CANDLE NIGHT LIVE』をお寺で開催し、毎年県内外から300名超の老若男女が訪れる恒例行事となった。
。
|開催概要
-
2017年3月28日(火) 19:00~20:30
-
会場: 西林寺 (福岡市博多区吉塚1-25-2)
※ 駐車場はコインパーキングをご利用ください。 -
定員: 50名 (事前申込先着順)
-
参加料: 一般・メール会員 1,000円、FAF 活動会員・サポート会員・学生会員 500円
※ 参加料は会場にてお支払いいただきます。 -
主催: NPO法人福岡建築ファウンデーション
-
参加申し込み: 以下のフォームよりお申し込みください
-
注意事項: 当日は FAF 広報資料として写真撮影とビデオ撮影を行います。ご理解とご同意の上、申し込みをお願いします。
bottom of page